「Uber Eatsって最近よく聞くけど何?」
そんな疑問はありませんか?
実際は気になっているものの、実際の素性が良く分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでUber Eats配達パートナーとして活動している私が、「Uber Eats」や「Uber Eats配達パートナーになるための方法」について解説していきます。
「Uber Eats」という単語が気になっている方は、是非最後まで目を通してみてくださいね。
そもそも「Uber Eats」とは?

結論から言うと「オンラインフードデリバリーサービス」と呼ばれる、アメリカのサンフランシスコに拠点を構えるグローバル企業です。
そのような疑問をお持ちの方へ、更に分かりやすいように具体的に解説しましょう。

Uber Eatsは上記の3名を、リアルタイムにて専用アプリでマッチングさせるサービスとなっております。

という関わる人全てにメリットがある為、爆発的に範囲を広げているオンラインサービスです。
また金銭のやり取りはクレジットカードで完結する為、現金トラブルが発生せずにスムーズにやり取りが行えるのも魅力的ではないでしょうか。
(※希望者は現金配達、現金注文の選択も可能です。)
Uber Eatsの対応エリア

Uber Eatsの対応地域は大きく分けて
- 関東エリア
- 大阪エリア
- 名古屋エリア
- 福岡エリア
の地域が対応しております。(2020年1月現在)
関東エリア
東京都(23区・町田市・西東京エリアや多摩地区の一部)
神奈川県(横浜市・川崎市)
千葉県(市川市・船橋市・千葉市・習志野市・浦安市)
埼玉県(さいたま市・戸田市・蕨市・川口市・草加市・新座市・和光市・朝霞市・志木市)
大阪エリア
大阪府(大阪市・東大阪市・八尾市・豊中市・吹田市)
京都府京都市
兵庫県(神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市)
名古屋エリア
名古屋市中区・中村区・東区・西区・北区・中川区・熱田区・千種区・昭和区・瑞穂区・中川区・北区・中村区
福岡エリア(博多区・中央区・南区・城南区・早良区)
更に以下のコードを入力すると、初回は1000円引でUber Eatsの注文が可能です。
eats-w5s87g
1000円以内なら格安で出前にありつけちゃいます、未経験の方は是非お試しあれ!
ドライバーアプリ「Uber」との違い
そんな疑問はありませんか、結論から言うと全く別のサービスですがシステム自体は同じです。
料理の配達がメインとなる「Uber Eats」に対し、「Uber」はタクシーに近い自動車配車アプリ。
以上の2人をマッチングさせるサービスです。
日本で復旧していない理由は法的規制が主な理由で、許可証がなければ個人ドライバーは乗客を乗せる事ができません。
いわゆる「白タク」と呼ばれる括りに分類されるので、現在の日本では違法扱いとなっております。
一時期は規制緩和が話題に出た事がありましたが、タクシー業界の厳しいデモ活動により白紙に。
「Uber」に関しては法的規制が厳しい日本での復旧は、残念ながら当分見込む事が出来ないのが現状です。
Uber Eats配達パートナーについて
そんな疑問はありませんか、結論から言うと一定条件を満たせば簡単に誰でもなる事が出来ます。
一定条件は以下の通りです。
- 18歳以上
- WEB登録後、パートナーセンターでの本登録
- 運転免許証(原付)
- 自賠責保険書(原付)
- ナンバープレートの写真(原付)
また本登録と専用カバンの受け取りを行う為に、一度パートナーセンターまで足を運ぶ必要があります。
どうやってUber Eats配達パートナーになるの?
パートナーセンターの詳細は、以下の通りとなります。(2020年1月現在)
◆ Uber Eats パートナーセンター(大門)
住所: 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB棟 1F
営業時間:月〜日(祝日含む)12:00〜19:00
* パートナーセンター(大門)では、駐車・駐輪所を設けております。
◆ Uber Eats パートナーセンター(秋葉原)
住所: 東京都千代田区神田須田町2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町 4F
営業時間:月〜金(祝日含む) 12:00〜19:00
◆ Uber Eats パートナーセンター(新宿)
住所: 東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル 3F
営業時間:月〜土(祝日含む)12:00〜19:00
* パートナーセンター(新宿)では、登録以外のサポート業務は行なっておりません。登録以外のお問い合わせがある際は、その他パートナーセンターへお越しください。
* 現在 以下のスケジュールにてグループ登録説明会を行なっております。受付は各回の15分前より開始いたします。また最終受付は 18:15 までとなっておりますので、予めご了承ください。
パートナーセンター(横浜)
住所:横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A
最寄駅:馬車道駅より徒歩4分、関内駅より徒歩7分
営業時間:月・水・土(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:有り
登録以外のサポート業務:有り
駐車・駐輪所:無し
パートナーセンター(大阪)
住所:大阪市中央区伏見町4-2-14 Wakita 藤村御堂筋ビル1F
最寄駅:淀屋橋駅13番出口から徒歩1分
営業時間:月〜日(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:有り
登録以外のサポート業務:有り
駐車・駐輪所:有り
パートナーセンター(京都)
住所:京都市下京区大坂町383-6 MILLEY烏丸五条ビル2F
最寄駅:五条駅から徒歩1分
営業時間:火〜土(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:有り
登録以外のサポート業務:有り
駐車所:無し
駐輪所:有り(台数限定)
パートナーセンター(神戸)
住所:神戸市中央区元町通2丁目3番2号 ジェムビル2F C-1 JEC日本研修センター 神戸元町
最寄駅:JR・阪神元町駅から徒歩3分
営業時間:木〜土(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:無し
登録以外のサポート業務:有り
駐車・駐輪所:無し
パートナーセンター(名古屋)
住所:名古屋市中区錦2-16-5 セントレイクレノン錦 4階
最寄駅:伏見駅から徒歩1分
営業時間:月〜火、木〜土(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:有り
登録以外のサポート業務:有り
駐車・駐輪所:無し
パートナーセンター(福岡)
住所:福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F TKP天神カンファレンスセンター
最寄駅:天神駅から徒歩1分
営業時間:月〜火、木〜土(祝日含む)12:00〜19:00
英語サポート業務:有り
登録以外のサポート業務:有り
駐車・駐輪所:無し
< グループ登録説明会スケジュール >
第1回 12:15〜13:15
第2回 13:15〜14:15
第3回 14:15〜15:15
第4回 15:15〜16:15
第5回 16:15〜17:15
第6回 17:15〜18:15
第7回 18:15〜19:15
Uber Eats公式HPより
https://www.uber.com/ja-JP/drive/resources/delivery-partner-registration/
また専用カバンの受け取り自体は無料で行えますが、4000円のデジポットが発生。
配達パートナーとして稼働を始めると、一週間に1000円ずつ四週間引かれます。
そして配達パートナーを辞める時にカバンを返却すると、デジポット分4000円が返却。
そのため実質の支払いは、4000円となっているので注意が必要です。
またメガバンクであれば、三菱東京UFJ銀行の口座を事前に開設を行うことをおすすめ致します。
理由としては「みずほ銀行」や「りそな銀行」といったメガバンクでは、Uber Eatsと相性が悪い点が挙げられます。
Uber Eatsは海外からの送金となるため、セキュリティが厳しすぎる銀行では頻繁に口座が止まる恐れがあるからです。
口座が用意できたら、公式HPでの登録は10分以内に簡単に終わるので先ずはアカウント登録から始めてみましょう。
Uber Eats配達パートナーは、実際に稼げるの?
働く身として気になるのは、やはり報酬ではないでしょうか。
結論から言うと、働く地域や環境で強く左右されます。
Uber Eats配達パートナーの報酬については、以下の記事で詳しく解説しているので興味がある方はコチラをご参考ください。
http://next-job-style.com/2020/01/04/1-1/Uber Eats配達パートナーは副業としてもオススメ!

Uber EatsとUberの違い、Uber Eats配達パートナーの始め方はお分かり頂けたでしょうか。
現在進行形で拡大を続ける「Uber Eats」、まだ普及して間もないサービスなので内容の急な変更も盛んに行われています。
そのため徐々に報酬額の引き下げ調整が行われており、確実に稼ぐ為にはいち速い行動が求められております。
近年稀に見る融通の効く仕事で確実に稼ぐ為にも、早めの配達パートナー登録がおすすめです。
公式HPでの登録は10分以内に簡単に終わるので先ずはアカウント登録から始めてみましょう。
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります